#美容師おすすめドライヤー #おすすめドライヤー安い #ドライヤー1万以下

【美容師が厳選!】使えば使うほど髪が綺麗になるドライヤー 5選!!

使えば使うほど髪の毛が綺麗になるドライヤーってありますか_ はい!使えば使うほど綺麗になるドライヤーあります!今回はそのドライヤーについて、詳しく解説します!よしみ   この記事はこんな方におすすめ! 使えば使うほど綺麗になるドライヤーなんてあるの?? おすすめのドライヤーが知りたい! とにかく髪の毛綺麗になる情報が欲しい!   もくじ1 使えば使うほど髪の毛が綺麗になドライヤーってどういうこと??1.1 低温・速乾設計:1.2 マイナスイオン・ミネラルイオンの放出:1.3 遠赤外線・ ...

ReadMore

美容師がおすすめするくるくるドライヤー!ダイソン?パナソニック?テスコム?どれがいいのかわからない。。。

最近くるくるドライヤーを探してるんですけど、いいものないですかね?? こんにちは!今回は僕がおすすめするくるくるドライヤーを厳選してお伝えしますね!よしみ よろしくお願いします!☺️   この記事はこんな方におすすめ! 今話題のくるくるドライヤーが欲しい。。。 くるくるドライヤーのいいところが知りたい。。。 そもそもくるくるドライヤーって何??   もくじ1 くるくるドライヤーって何??2 おすすめくるくるドライヤー3選!2.1 Dyson Airwrap ...

ReadMore

これは必見!現役美容師がおすすめするヘアアイロン【絹女騙】

ヘアアイロンが多すぎてどれがいいかわかりません💦 そうですよね💦今回は美容師がおすすめするヘアアイロンnの中でも特におすすめな【絹女】について解説しますね!よしみ 楽しみです!お願いします!!   この記事はこんな方におすすめ! おすすめのヘアアイロンがわからない。。。 絹女気になってたから正直気になる。。。 とにかくおすすめなものがあれば知りたい。。。   もくじ1 絹女のヘアアイロンってどんなの?2 絹女とリファって比べられてるけど、どっちがいいの? ...

ReadMore

#天王寺髪質改善 #天王寺美容室 #ヘアビューロン

【必見!】ヘアビューロンの口コミは実際はどうなの?天王寺の現役美容師が解説します!

ヘアビューロンってよく聞くんですけど実際どうなんですか?? ヘアビューロン最近よく聞きますよね!ヘアビューロンの実際の口コミはどうなのかを解説していきます!よしみ   この記事はこんな方におすすめ! ヘアビューロンってよく聞くけど、実際どうなのか知りたい。。。 ヘアビューロンはいいって聞くけど本当にいいの?? とにかくおすすめのドライヤーが知りたい。。。   もくじ1 ヘアビューロンってそもそも何??2 ヘアビューロンの実際の口コミは??2.1 ヘアビューロンの良い口コミὄ ...

ReadMore

オッジオットの口コミはどうなの??天王寺現役美容師が解説!

オッジオットって実際どうなんですか? オッジオットはめちゃくちゃいいですよ!説明していきますね!よしみ   この記事はこんな方におすすめ! オッジオットってどんなトリートメントなのか気になる。。。 実際のところオッジオットっていいの?? とにかくおすすめのトリートメントが知りたい。。。   もくじ1 オッジオットって何??2 オッジオットおすすめ商品2.1 シャンプー(インプレッシブPPTセラム)2.1.1 インプレッシブPPTセラム MS(モイスチャー):2.1.2 インプレッシブP ...

ReadMore

#天王寺美容室 #天王寺髪質改善

40代からのヘアケアはどうしたらいい?現役美容師がお伝えします!

40代からのヘアケアはどうしたらいいですか? 40代からのヘアケアとても悩みますよね💦今日はそこについてしっかりとお伝えしていきます!よしみ   この記事はこんな方におすすめ! 40代からのヘアケアが全然わからない。。。 ヘアケア頑張ってこなかったけど、40代でも間に合うかわからない。。。 とにかくヘアケアについて知りたい。。。   もくじ1 40代の髪の毛のお悩みって?1.1 1.白髪の増加と白髪染めによるダメージ1.2 2.髪のボリュームダウンとハリ・コシの低下1. ...

ReadMore

#天王寺髪質改善 #天王寺美容室

ジョンマスターズオーガニックのシャンプーの口コミはいいの?現役美容師が検証してみた!

ションマスターズオーガニックってすごい聞くんですけど、実際のところどうなんでしょうか? 今日はジョンアスターズオーガニックについて調べていきますね☺️よしみ   この記事はこんな方におすすめ! ジョンマスターズオーガニックってなんなの? よく聞くけど結局そういうものかわかってない。。。 おすすめのシャンプーがあれば知りたい。。。   もくじ1 ジョンマスターズオーガニックってどんなブランド??1.1 ジョンマスターオーガニックの主な特徴1.2 こんな人におす ...

ReadMore

#天王寺髪質改善 #天王寺美容院 #天王寺美容室

天王寺で縮毛矯正なら!!カラーと縮毛は同時にできるの?天王寺で髪質改善を毎日やってる美容師の僕が解説いたします!

カラーと縮毛矯正って一緒にできるんですか? カラーと縮毛矯正はダメージによりますが、同時にできます!解説していきますね!よしみ この記事はこんな方におすすめ! カラーと縮毛を一緒にしたい! 一緒にできるか不安。。。 天王寺で縮毛おすすめなところが知りたい!   もくじ1 カラーと縮矯正は一緒にできるの?1.1 施術前の注意点1.2 施術中の注意点1.3 施術後の注意点2 一緒にしないほうがダメージは少ない2.1 どうしても一緒にしたい場合2.2 施術の順番3 まとめ カラーと縮矯正は一緒にできる ...

ReadMore

#天王寺髪質改善 #天王寺美容室

スカルプシャンプーで女性におすすめのものはなに?ドラッグストアのも含めて解説!

女性におすすめの頭皮ケアのアイテムは何がありますか? 頭皮ケア気になりますよね💦今回はそちらについて深掘りしていきましょう!よしみ   この投稿はこんな方におすすめ! 頭皮ケアのシャンプーが知りたい。。。 頭皮ケアに最適な方法は何か知りたい。。。 とにかく頭皮のケアがしたい。。。   もくじ1 おすすめ頭皮ケアシャンプー【美容室専売品】1.1 COTA SERA SPA SHAMPOO(コタ セラ スパ シャンプー):1.2 LebeL ONE SMOOTH SCALP ...

ReadMore

#天王寺髪質改善 #天王寺美容室 #天王寺縮毛矯正 #大阪髪質改善 #大阪美容室

天王寺で髪質改善したいと思っている方!!グノームトリートメント?ウルトワトリートメント?

最近おすすめのトリートメントが入ったって聞いたんですけどほんとですか?? はい!最近とてもおすすめのトリートメントが入りました!よしみ なんていうトリートメントですか? グノムトリートメントというものです!詳しく解説しますね!よしみ   この記事はこんな方におすすめ!! 天王寺で髪質改善がしたい! 天王寺でもちのいいトリートメントがしたい! とにかく髪の毛をキレイにしたい!   よしみ当店では、グノームトリートメント、ウルトワトリートメントがおすすめです!   もくじ1 グノ ...

ReadMore

ヘアケア

湿気で髪の毛ボサボサする方への対策!おすすめスタイリング剤は??市販のものまで!

#湿気対策
これから梅雨の季節だし湿気対策しないとな。。。
おすすめの方法をお伝えしますね!
よしみ
お願いします!

 

この記事はこんな方におすすめ!

湿気対策したいけどどうしたらいいのか。。。
これから梅雨だし対策を考えたい。。。
とにかく湿気対策がしたい。。。

 

湿気対策って何したらいい??

#湿気対策

 

1.シャンプー&トリートメントを見直す

  • しっとりタイプを選ぶ: 保湿成分が豊富なシャンプーやトリートメントは、髪の水分バランスを整え、湿気を吸収しにくくしてくれます。
  • シリコン配合も検討: シリコンは髪の表面をコーティングし、湿気から守る役割があります。ノンシリコンが合わないと感じる方は試してみるのも良いでしょう。
  • 洗い残しがないように丁寧にすすぐ: シャンプーやトリートメントの洗い残しは、ベタつきや湿気を吸収する原因になります。

 

2.ドライヤーをしっかりかける

  • 根元から丁寧に乾かす: 髪の根元が湿っていると、全体がうねりやすくなります。指の腹で頭皮をマッサージするように、根元をしっかり乾かしましょう。
  • 冷風で仕上げる: 最後に冷風を当てることで、キューティクルが引き締まり、湿気の侵入を防ぎます。

 

3.スタイリング剤を活用する

  • オイルやミルクタイプ: 髪に油分を与え、水分の吸収を抑える効果があります。つけすぎるとベタつくので、少量から試しましょう。
  • ワックスやバーム: 髪の表面をコーティングし、スタイルをキープする効果があります。
  • ヘアスプレー: スタイリングの最後にスプレーすることで、湿気から髪を守り、スタイルを長時間キープできます。湿気対策用のスプレーもおすすめです。

 

4.ヘアケアアイテムを使う

  • 洗い流さないトリートメント: ドライヤー前やスタイリング前に使うことで、髪に潤いを与え、湿気から守る効果があります。
  • ヘアオイル: 髪の表面をコーティングし、湿気による広がりを抑えます。

 

5.外出時の対策

  • 帽子や日傘を活用する: 紫外線も髪の水分バランスを崩す原因になります。帽子や日傘で物理的に湿気や紫外線を防ぐのも有効です。
  • まとめ髪にする: ダウンスタイルだと湿気の影響を受けやすいので、編み込みやお団子など、まとめ髪にするのもおすすめです。

 

6.生活習慣を見直す

  • バランスの取れた食事: 健康な髪は、内側からのケアも大切です。バランスの取れた食事を心がけましょう。
  • 十分な睡眠: 睡眠不足は、髪のターンオーバーを乱し、ダメージを受けやすくします。

 

おすすめスタイリング剤

よしみ
湿気に効果的なスタイリング剤は、髪質やなりたいスタイルによっていくつか種類があります。ここでは、特におすすめのアイテムをいくつかご紹介しますね!

1.オイルタイプ

  • 特徴: 髪の表面を油分でコーティングし、水分の侵入を防ぐ効果が高いです。パサつきを抑え、まとまりとツヤを与えます。
  • おすすめポイント:
    • 広がりやすい髪、乾燥しやすい髪の方に特におすすめです。
    • しっとりとした質感に仕上がります。
  • 注意点: つけすぎるとベタつきやすいので、少量から試しましょう。

2.ミルク(乳液)タイプ

  • 特徴: 髪に潤いを与えながら、適度なセット力でまとまりをキープします。オイルよりも軽い仕上がりで、ベタつきにくいのが特徴です。
  • おすすめポイント:
    • 軽やかなまとまりが欲しい方、細毛や軟毛の方にも使いやすいです。
    • しっとりしつつも、ふんわりとした質感を残したい方にもおすすめです。

3.バームタイプ

  • 特徴: オイルとワックスの中間のような質感で、適度なツヤとセット力を持ち合わせています。髪の表面をコーティングし、湿気による広がりを抑えつつ、動きも出しやすいのが特徴です。
  • おすすめポイント:
    • 自然なまとまりと動きを出したい方におすすめです。
    • パサつきを抑えつつ、束感も演出できます。

4.ワックスタイプ

  • 特徴: スタイリング力が高く、しっかりとヘアスタイルをキープしたい方におすすめです。湿気による崩れを防ぐ効果も期待できますが、種類によっては少し重たく感じることもあります。
  • おすすめポイント:
    • 巻き髪のキープや、しっかりとした動きを出したい方におすすめです。
    • 湿気が多い日でも、スタイリングを崩したくない方に。
  • 注意点: つけすぎるとゴワつきやすいので、少量ずつ手のひらでよく伸ばしてから使いましょう。

5.ヘアスプレー(湿気対策用・ハードタイプ)

  • 特徴: スタイリングの最後に吹きかけることで、ヘアスタイルを強力にキープし、湿気から髪を守ります。
  • おすすめポイント:
    • 雨の日や湿気が特に気になる日に、スタイリングを長時間キープしたい方におすすめです。
    • まとめ髪やアップスタイルの崩れ防止にも役立ちます。
  • 注意点: つけすぎるとパリパリになることがあるので、適量を守りましょう。

 

スタイリング剤を選ぶ際のポイント

  • 髪質: 自分の髪質(硬い・柔らかい、太い・細い、乾燥しやすいなど)に合ったタイプを選びましょう。
  • なりたいスタイル: ストレートをキープしたいのか、巻き髪をキープしたいのか、ナチュラルにまとめたいのかなど、なりたいスタイルに合わせて選びましょう。
  • テクスチャー: オイル、ミルク、バーム、ワックスなど、好みのテクスチャーを選びましょう。
  • 香り: 香りの有無や、好みの香りを選びましょう。

 

市販で買えるスタイリング剤のおすすめ

#天王寺美容室 #天王寺髪質改善 #美容師おすすめオイル

 

オイルタイプ

  • ナプラ N. ポリッシュオイル: 天然由来成分で、髪にツヤとまとまりを与え、湿気による広がりを抑えます。さらっとした軽い使用感が特徴です。
  • 柳屋本店 ジェノス ヘアクリーム スーパーボリュームダウン: 髪のボリュームを抑え、しっとりまとめる効果があります。濡れた髪、乾いた髪どちらにも使えます。
  • モイストダイアン パーフェクトビューティ ストレート ヘアミルク: うねりやクセが気になる方におすすめのミルクタイプの洗い流さないトリートメントです。雨の日でもストレートヘアが持続しやすいと評判です。

ワックス・バームタイプ

  • プロダクト ヘアワックス: 自然由来の成分で作られており、程よいセット力と保湿力で、湿気による広がりを抑えつつ、ナチュラルなスタイリングが可能です。
  • ナプラ N. ナチュラルバーム SC: ウェットな束感ヘアを手軽に作れます。天然由来成分配合で、肌の保湿にも使えます。
  • ロレッタ メイクアップワックス 4.0: 程よいキープ力で、ウェーブやニュアンスを長時間キープします。湿気による崩れを防ぐ効果も期待できます。

スプレータイプ

  • 花王 ケープ 3Dエクストラキープ: 強力なキープ力で、雨や湿気の多い日でもヘアスタイルをしっかりキープします。無香料なので、香りが気になる方にもおすすめです。
  • サンスター VO5 スーパーキープヘアスプレイ エクストラハード: 雨や風の日でもヘアスタイルを一日中キープできるハードスプレーです。
  • リーゼ らくらくまっすぐのばせるミスト: スプレーしてブローするだけで、つやのあるサラサラストレートに。湿気によるうねりを抑える効果が期待できます。

ポイント

  • キープ力: 湿気の多い日は、キープ力の高いスタイリング剤を選ぶのがおすすめです。
  • テクスチャー: オイル、ミルク、ワックス、スプレーなど、好みのテクスチャーで選びましょう。
  • 保湿成分: 保湿成分が配合されていると、湿気によるパサつきを防ぐ効果が期待できます。
  • 口コミ: 実際に使用した人の口コミを参考に、自分の髪質に合ったものを選ぶと良いでしょう。

まとめ

 

よしみ
自分に合ったものはありましたか?
ありましたけど、そこで買えばいいかわからなくて。。。
よしみ
こちらのサイトおすすめですよ!いろんな商品が豊富に揃ってます!



 

 

 

こちらの記事も参考に!

#美容師おすすめくせ毛シャンプー
美容師が選ぶくせ毛シャンプーおすすめ5選!!市販もあります!美容師が厳選!

続きを見る

 

天王寺改質×韓国ヘア@よしみさん

小山歓実|店舗SNS新規指名数NO.1|天王寺髪質改善美容師|250ある美容室でここだけの髪質改善|SNS総フォロワー4.0k|研究された圧倒的な【もち】の髪質改善で史上最高のあなたにします!

note

  • この記事を書いた人

天王寺改質×韓国ヘア@よしみさん

小山歓実|店舗SNS新規指名数NO.1|天王寺髪質改善美容師|250ある美容室でここだけの髪質改善|SNS総フォロワー4.0k|研究された圧倒的な【もち】の髪質改善で史上最高のあなたにします!

-ヘアケア
-, , ,

© 2025 よしみの美髪BLOG Powered by AFFINGER5